塩川鉄也

2024年以降(第216~213回国会)の発言数: 515

※ 会議の議長だった場合の発言を除く

塩川鉄也君による発言要約一覧

64件 / 7ページ

2024-12-12

第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第4号 発言No.23会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 塩川委員は、検察の範囲が三つの派閥に限られ自民党の過半数に影響を与えることを指摘。
  • 過去の裏金やキックバックの問題が他の派閥にも存在することがあると述べた。
  • 誰が何のために行ったかを調査していないのではないかと疑問を呈している。

2024-12-12

第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第4号 発言No.21会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 日本共産党の塩川委員は、臨時国会での裏金事件の真相解明と金権腐敗の一掃が重要であると述べた。
  • 総選挙前に裏金事件の調査が行われなかったことを指摘し、国会での真相解明が不可欠であると強調した。
  • 自民党の裏金問題について、具体的な事実関係の明確化を求めている。

2024-12-10

第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第2号 発言No.17会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 塩川君は、日本共産党を代表し、自民党の裏金問題を究明し金権腐敗政治の一掃を求めた。
  • 企業・団体献金の全面禁止と政策活動費の廃止を訴え、国民の政治参加権を強調した。
  • 政治資金の公開性を確保し、国民による監視が重要であると主張した。

2024-10-09

第214回国会(臨時会) 衆議院 議院運営委員会 第4号 発言No.6会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 塩川委員は、国会の会期を37日間延長することに賛成し、喫緊の課題として被災者支援や優生思想根絶について言及した~~君。
  • また、腐敗政治の解明や統一協会との関係についても徹底的に議論する必要があると訴えた~~君。
  • 最後に、国政の重要課題について議論し、次回総選挙の争点を明確にすることの重要性を強調した~~君。