高井崇志

高井崇志君による発言要約一覧

55件 / 6ページ

2024-12-16

第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第6号 発言No.155会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 高井委員は、法制局が政府からの質問にしか対応しておらず、事前準備や議論を怠っていると指摘。
  • 30年間議論がなかったことに疑問を呈し、職務怠慢ではないかと批判。
  • 本当に議論していないのか再度回答を求めた。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号 発言No.177会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 高井委員は、小さな政党は野党第一党に頼るしかなく、交渉材料が重要であると述べた。
  • 政倫審の早期開催が真相究明に必要だと強調した。
  • 企業・団体献金禁止について、政府は具体的検討をしておらず、憲法21条違反の可能性については慎重な姿勢を示していることを批判した。
  • 企業・団体献金禁止の必要性について、河野元自民党総裁の発言を引用し、内閣法制局に相談があったのではないかと問いかけた。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号 発言No.179会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 高井委員は、内閣法制局が答弁に記録が残っていないことを信じがたいと述べた。
  • 法制局は法律文書に厳密であり、政権に忖度している可能性を指摘した。
  • 石破総理の発言には通常の照会があったのではないかと疑問を呈した。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号 発言No.185会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 高井委員は、今日の理事会が統一見解に至らず、法案採決に進むにはさらなる明確化が必要だと指摘し、法制局の迅速な協議を求めた。
  • 自民党の過去の合意について、議員が無視することは政治の進展を妨げると強調し、意見の統一が重要であると訴えた。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号 発言No.187会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 高井委員は合意文書だけではなく、当時の解釈や思いも重要であると述べ、河野元衆議院議長の参加を求めた。
  • さらに、企業・団体献金禁止法案において政治団体を除くことに納得できないとし、自身の経験を交えてその不当性を指摘した。
  • 自民党にも、企業や労働組合による献金の実態を考慮して、政治団体を除く規定の見直しを提案した。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号 発言No.191会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 高井委員は、献金の仕組みが政策に影響を与えていると指摘し、自身が原発ゼロを主張したことで献金が減った経験を述べた。
  • 政治団体を除外することを立憲民主党に提案し、野党の結束が重要であると強調した。
  • 政策活動費について、立憲民主党の支出が法律で定める政策活動費に該当するか尋ねた。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号 発言No.193会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 高井委員は政策活動費に関して疑問を持ち、法案についての賛否を決めていないと述べた。
  • 青柳委員と政策活動費の定義について議論し、法律に書かれる用語の重要性を強調した。
  • 法律用語が一般の理解と異なることを指摘し、より適切な表現が必要だと提案した。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号 発言No.200会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 高井委員は議論がまだ不十分であると感じており、さらなる充実した審議を求めている。
  • 通告していたが時間が足りず、答弁者に申し訳なく思っている。
  • 発言をまとめて感謝の意を表した。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号 発言No.160会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 高井委員は、政治と金の問題について選挙にかかるお金の仕組みを変える必要があると強調した。
  • 特に、選挙活動を支えるための公設秘書の数を増やすことが重要だと提案した。
  • 供託金が高額であることが候補者の立候補を妨げていると指摘し、制度の見直しを求めた。
  • また、供託金の没収基準が厳しいことが問題であるとも述べ、具体的な論議を希望した。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号 発言No.162会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 高井委員は、現代の選挙における供託金の額が時代に合っていないと指摘し、制度改革の必要性を訴えた。
  • 供託金が高すぎると候補者が立てられなくなり、有権者の選択肢が減ることへの懸念を表明した。
  • 選挙にかかるコストを軽減する仕組みも考慮するべきだと述べ、参加者の意見を求めた。